ユネスコ世界遺産|地域・エリア別一覧リスト完全網羅【ヨーロッパ】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゆーたろ
ゆーたろ

「トク旅Blog」を運営しているゆーたろです。

ANAマイルやマリオットのポイントを使って”ちょっと贅沢だけどお得な旅”を楽しむのが大好きです!

特典航空券で行く海外旅行など、実際の体験談やおすすめプランを紹介しています!ポイントの貯め方やお得情報も分かりやすくまとめているので、ぜひ次の旅行のヒントにしてくださいね!

メインカード:Marriott Bonvoy アメックスプレミアム
メイン航空会社:ANA
メインポイ活サイト:ハピタス←紹介特典付き

世界遺産はユネスコが認定する人類共有の宝。2025年現在、世界には1248件の世界遺産が存在し(170か国)。本記事では、そのたくさんある世界遺産一覧をエリア別にすべく今回は「ヨーロッパ」まとめとなります。また、各国ごとの世界遺産名と登録年を網羅して紹介します!

世界遺産は海外旅行の際にも観光の候補地としても一目見るだけでも価値があるはずです!この世界遺産を巡ることも海外旅行の醍醐味見ないや部分もあるかと思いますのでぜひ、次の旅行先の参考にしてみてください!

ユネスコ世界遺産とは?総数と内訳

ユネスコ世界遺産とは、国連教育科学文化機関(UNESCO)が「人類共通の顕著な普遍的価値」を認めた文化財や自然地域のことです。1972年採択の世界遺産条約に基づき、各国の推薦を受けて登録されます。2025年7月時点で世界遺産の総数は1248件、登録国数は170か国に上ります。内訳は文化遺産972件、自然遺産235件、複合遺産41件で、危機遺産に指定されているものが53件存在します。

世界遺産は毎年20~30件程度増加しており、近年では負の世界遺産(負の歴史を伝える遺産)や「記憶の場」など新たな概念の登録も始まっています。

世界遺産は地理的にも偏りがあります。ヨーロッパ地域が全体の約半数を占め最多で、次いでアジア太平洋地域が約1/4を占めます。地域別に見ると、例えばアジア・中東では37か国に合計238件アフリカでは37か国に126件オセアニアでは8か国に28件北アメリカでは17か国に97件南アメリカでは11か国に66件の世界遺産があります。以下、地域ごとに世界遺産を国別・年代順で全て一覧にしました。

地域・エリア世界遺産の総数【2025年10月時点】
ヨーロッパ約 532件
アジア約 269件
中東約 62件
アフリカ約 147件
北アメリカ約 114件
南アメリカ約 87件
オセアニア約 37件
合計1,248

ヨーロッパの世界遺産一覧

アルバニア(4件)

  • ブトリント(文化, 1992) 
  • ベラトとジロカストラの歴史地区(文化, 2005(2008拡張)) 
  • 古代および原生ブナ林群(欧州各地)(自然, 2017(連続資産)) 
  • オフリド地域の自然・文化遺産(複合, 1979/2019にアルバニア側拡張)

アンドラ(1件)

  • マドリウ–ペラフィタ–クラロル渓谷(文化〈文化的景観〉, 2004(2006境界微修正))

アルメニア(3件)

  • ハフパト修道院とサナイン修道院(文化, 1996) 
  • ゲガルド修道院とアザト川上流域(文化, 2000) 
  • エチミアジンの大聖堂と教会群およびズヴァルトノツ(文化, 2000) 

オーストリア(12件)

  • ザルツブルク市街歴史地区(文化, 1996) 
  • シェーンブルン宮殿と庭園群(文化, 1996) 
  • ハルシュタット‐ダッハシュタイン/ザルツカンマーグート文化的景観(文化, 1997) 
  • セメリング鉄道(文化, 1998) 
  • グラーツ市歴史地区とエッゲンベルク城(文化, 1999(2010拡張)) 
  • ヴァッハウ渓谷の文化的景観(文化, 2000) 
  • ウィーン歴史地区(文化, 2001) 
  • フェルテー/ノイジードラー湖の文化的景観(AT/HU)(文化, 2001) 
  • アルプス周辺の先史時代杭上住居群(連続資産)(文化, 2011) 
  • ローマ帝国の国境線—ドナウ・リメス(西部区間)(文化, 2021) 
  • (連続資産)ローマ帝国の国境線(構成要素)(文化, 1987起源/後年拡張) 
  • 古代・原生ブナ林群(欧州各地)(自然, 2017/2021拡張・連続資産)

アゼルバイジャン(5件)

  • 城壁都市バクー(王宮群と乙女の塔)(文化, 2000)
  • ゴブスタンの岩絵文化的景観(文化, 2007) 
  • シェキ歴史地区(ハンの宮殿を含む)(文化, 2019) 
  • ヒルカニア森林(AZ/IR)(自然, 2019(2023拡張)) 
  • ヒナリグの文化的景観と“キョチ・ヨル”季節移牧路(文化, 2023

ベラルーシ(4件)

  • ビャウォヴィエジャの森(PL/BY)(自然, 1979(1992/2014拡張))
  • ミール城塞(文化, 2000) 
  • ネスヴィジのラジヴィウ家建築・住居・文化複合体(文化, 2005) 
  • ストルーヴェの三角測量弧(多国籍連続資産)(文化, 2005)

ベルギー(16件)

  • ベルギーとフランスの鐘楼群(文化, 1999)
  • 善行植民地群(文化, 2021)
  • フランドル地方のベギン会修道院群(文化, 1998)
  • 第一次世界大戦の西部戦線の葬送・記憶関連遺産(文化, 2023)
  • ブルージュ歴史地区(文化, 2000)
  • ブリュッセルのグラン=プラス(文化, 1998)
  • ワロン地方の主要鉱山遺跡群(文化, 2012)
  • 建築家ヴィクトール・オルタの主な邸宅群(ブリュッセル)(文化, 2000)
  • モンスのスピエンヌの新石器時代の火打石鉱山(文化, 2000)
  • トゥルネーのノートル=ダム大聖堂(文化, 2000)
  • プランタン=モレトゥスの家・工房・博物館複合体(文化, 2005)
  • ストックレー邸(文化, 2009)
  • ル・コルビュジエの建築作品―近代建築運動における顕著な貢献(文化, 2016)
  • サントル運河の4基の船舶リフトとその周辺(ラ・ルヴィエールおよびル・ルー)(文化, 1998)
  • ヨーロッパの大温泉都市群(文化, 2021)
  • 古代および原生ブナ林(欧州各地)(自然, 2007)

ボスニア・ヘルツェゴビナ(5件)

  • モスタル旧市街の古橋地区(文化, 2005)
  • ヴィシェグラードのメフメド・パシャ・ソコロヴィッチ橋(文化, 2007)
  • 中世墓碑群ステッチ(文化, 2016)
  • 古代および原生ブナ林(欧州各地)(自然, 2007)
  • ヴィェトレニツァ洞窟(ラヴノ)(自然, 2024)

ブルガリア(10件)

  • ネセバーの古代都市(文化, 1983) 
  • ボヤナ教会(文化, 1979)
  • マダラの騎士像(文化, 1979)
  • リラの修道院(文化, 1983)
  • イヴァノヴォの岩窟教会群(文化, 1979)
  • カザンラクのトラキア人の墳墓(文化, 1979)
  • スヴェシュタリのトラキア人の墳墓(文化, 1985)
  • ピリン国立公園(自然, 1983)
  • スレバルナ自然保護区(自然, 1983)
  • 古代および原生ブナ林(欧州各地)(自然, 2007)

クロアチア(10件)

  • スプリトの史跡群とディオクレティアヌス宮殿(文化, 1979)
  • ドゥブロヴニク旧市街(文化, 1979)
  • プリトヴィツェ湖群国立公園(自然, 1979)
  • エウフラシウス聖堂を含むポレッチ歴史地区の司教複合体(文化, 1997)
  • トロギール歴史都市(文化, 1997)
  • シベニクの聖ヤコブ大聖堂(文化, 2000)
  • スタリー・グラード平原(文化, 2008)
  • ステッチ中世墓碑群(文化, 2016)
  • 16~17世紀のヴェネツィアの防御施設群:陸と海の国家(文化, 2017)
  • 古代および原生ブナ林(欧州各地)(自然, 2007)

キプロス(3件)

  • パフォス(文化, 1980)
  • トロードス地方の壁画聖堂群(文化, 1985)
  • ヒロキティア(キロキティア)(文化, 1998)

チェコ(17件)

  • プラハ歴史地区(文化, 1992)
  • チェスキー・クルムロフ歴史地区(文化, 1992)
  • テルチ歴史地区(文化, 1992)
  • クトナー・ホラ:聖バルバラ教会とセドレツの聖母マリア大聖堂を含む歴史都市(文化, 1995)
  • ズジェレナー・ホラの聖ネポムク巡礼教会(文化, 1994)
  • レドニツェ=ヴァルチツェの文化的景観(文化, 1996)
  • ホラショヴィツェ歴史的集落保存地区(文化, 1998)
  • クロムニェジーシュの庭園群と城(文化, 1998)
  • リトミシュル城(文化, 1999)
  • オロモウツの聖三位一体柱(文化, 2000)
  • トシェビーチのユダヤ人地区と聖プロコピウス聖堂(文化, 2003)
  • ブルノのトゥーゲントハット邸(文化, 2001)
  • 儀礼用馬の飼養と調教の景観(クラドゥルブィ・ナト・ラベム)(文化, 2019)
  • エルツ山地/クルショノホジー鉱山地域(文化, 2019)
  • ヨーロッパの大温泉都市群(文化, 2021)※チェコ構成都市:カルロヴィ・ヴァリ/マリアーンスケー・ラーズニェ/フランチシュコヴィ・ラーズニェ
  • ザーツとホップの景観(文化, 2023)
  • 古代および原生ブナ林(欧州各地)(自然, 2007)

デンマーク(12件)

  • イェリング墳墓群・ルーン文字石碑群と教会(文化/1994年)
  • ロスキレ大聖堂(文化/1995年)
  • クロンボー城(文化/2000年)
  • ワッデン海(自然/2009年〔2014年拡張〕)
  • ステウンス・クリント(自然/2014年)
  • シェラン島北部のパル・フォルス式狩猟の景観(文化/2015年)
  • クリスチャンスフェルドを含むモラヴィア教会の入植地群(文化/2015年〔2024年拡張〕)
  • クヤタ(グリーンランド):ノース人とイヌイットの農業景観(文化/2017年)
  • アーシヴィスイト=ニピサット(グリーンランド):氷と海の間のイヌイットの狩場(文化/2018年)
  • イルリサット・アイスフィヨルド(グリーンランド)(自然/2004年)
  • ヴァイキング時代の円形要塞群(文化/2023年)
  • ムンス・クリント(自然/2025年)

エストニア(2件)

  • タリン歴史地区(旧市街)(文化/1997年)
  • シュトルーヴェの三角測量弧(文化/2005年) 

フィンランド(7件)

  • スオメンリンナの要塞(文化/1991年)
  • ラウマ旧市街(文化/1991年)
  • ペタヤヴェシの古い教会(文化/1994年)
  • ヴェルラ砕木・板紙工場(文化/1996年)
  • サンマッラハデンマーキの青銅器時代の墓地(文化/1999年)
  • ストルーヴェの三角測量弧(文化/2005年)
  • ハイ・コースト/クヴァルケン群島(自然/2000年〔2006年拡張〕)

フランス(54件)

  • サン=サヴァン・シュル・ガルタンプの修道院教会(文化, 1983年)
  • アミアン大聖堂(文化, 1981年)
  • アルル、ローマ遺跡とロマネスク様式建造物群(文化, 1981年)
  • ベルギーとフランスの鐘楼群(文化, 1999年/2005年拡張)
  • 月の港ボルドー(文化, 2007年)
  • ブルジュ大聖堂(文化, 1992年)
  • ミディ運河(文化, 1996年)
  • ランスのノートル=ダム大聖堂、旧サン=レミ修道院とトー宮殿(文化, 1991年)
  • シャンパーニュの丘陵、メゾンとカーヴ(文化, 2015年)
  • シャルトル大聖堂(文化, 1979年)
  • フォントネーのシトー会修道院(文化, 1981年)
  • コルドゥアン灯台(文化, 2021年)
  • ショーヴェ=ポン・ダルク洞窟(アルデシュ)(文化, 2014年)
  • アルビの司教都市(文化, 2010年)
  • ヴォーバンの防衛施設群(文化, 2008年)
  • 天日製塩施設:サラン=レ=バン大製塩所からアル=ケ=スナン王立製塩所まで(文化, 1982年/2009年拡張)
  • 第一次世界大戦の葬送・記憶関連遺産(西部戦線)(文化, 2023年)
  • アヴィニョン歴史地区(教皇宮・司教団施設・アヴィニョン橋)(文化, 1995年)
  • カルカソンヌ歴史的城塞都市(文化, 1997年)
  • リヨン歴史地区(文化, 1998年)
  • サン=テミリオン地域(文化, 1999年)
  • オーギュスト・ペレによって再建された都市ル・アーヴル(文化, 2005年)
  • カルナックおよびモルビアン湾岸の巨石文化遺跡群(文化, 2025年)
  • モン=サン=ミシェルとその湾(文化, 1979年)
  • リヴィエラの冬季保養都市ニース(文化, 2021年)
  • ノール=パ・ド・カレーの炭田地帯(文化, 2012年)
  • フォンテーヌブローの宮殿と庭園(文化, 1981年)
  • ヴェルサイユ宮殿と庭園(文化, 1979年)
  • パリのセーヌ河岸(文化, 1991年)
  • ナンシーのスタニスラス広場、カリエール広場およびアリアンス広場(文化, 1983年)
  • ポン・デュ・ガール(ローマの水道橋)(文化, 1985年)
  • アルプス周辺の先史時代杭上住居群(文化, 2011年)
  • ヴェゼール渓谷の先史時代遺跡群と洞窟壁画(文化, 1979年)
  • 中世市場都市プロヴァン(文化, 2001年)
  • オランジュのローマ劇場とその周辺及び凱旋門(文化, 1981年)
  • フランスのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路(文化, 1998年)
  • ストラスブールのグラン・ディルとノイシュタット(文化, 1988年/2017年拡張)
  • タプタプアテア(フランス領ポリネシア)(文化, 2017年)
  • ル・コルビュジエの建築作品—近代建築運動への顕著な貢献(文化, 2016年)
  • コースとセヴェンヌの地中海農牧業の文化的景観(文化, 2011年)
  • ブルゴーニュのブドウ畑のクリマ(文化, 2015年)
  • ヨーロッパの大温泉都市群(文化, 2021年)※仏の構成都市:ヴィシー
  • シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷(文化, 2000年)
  • ニームのメゾン・カレ(文化, 2023年)
  • ヴェズレーの教会と丘(文化, 1979年)
  • 自然(7件)
  • 古代および原生ブナ林群(欧州各地)(自然, 2007年〔2011・2017・2021年拡張〕)
  • シェヌ・デ・ピュイ=リマーニュ断層テクトニック・アリーナ(自然, 2018年)
  • フランス領南方・南極地域の陸と海(自然, 2019年)
  • ポルト湾:ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ保護区(自然, 1983年)
  • ニューカレドニアのラグーン:サンゴ礁の多様性と関連生態系(自然, 2008年)
  • レユニオン島の尖峰群、圏谷群と絶壁群(自然, 2010年)
  • モン・ペレ火山とマルティニーク北部のピトンの森林(自然, 2023年)
  • 複合(2件)
  • ピレネー山脈—モン・ペルデュ(複合, 1997年/1999年拡張)
  • テ・ヘヌア・エナタ—マルケサス諸島(複合, 2024年)

ジョージア(4件)

  • ムツヘタの歴史的建造物群 [文化/1994]
  • 上スヴァネティ [文化/1996]
  • ゲラティ修道院(※2017年に「バグラティ聖堂とゲラティ修道院」から改称) [文化/1994]
  • コルキスの雨林と湿地 [自然/2021]

ドイツ(55件)

  • アーヘン大聖堂 [文化/1978]
  • シュパイアー大聖堂 [文化/1981]
  • ヴュルツブルクのレジデンツと庭園群 [文化/1981]
  • ヴィースの巡礼教会(ヴィースキルヒェ) [文化/1983]
  • ブリュールのアウグストゥスブルク城とファルケンルスト城 [文化/1984]
  • トリーアのローマ遺跡、聖ペテロ大聖堂、聖母教会 [文化/1986]
  • ハンザ都市リューベック [文化/1987]
  • ロルシュの修道院とアルテンミュンスター [文化/1991]
  • ランメルスベルク鉱山、ゴスラーの歴史都市、上ハルツの水利管理システム [文化/1992(2010拡張)]
  • バンベルク市街 [文化/1993]
  • マウルブロン修道院群 [文化/1993]
  • クヴェートリンブルクの聖堂参事会教会、城と旧市街 [文化/1994]
  • メッセル採掘場の化石遺跡 [自然/1995]
  • ケルン大聖堂 [文化/1996]
  • バウハウス関連遺産:ヴァイマール/デッサウ/ベルナウ [文化/1996(2017拡張)]
  • 古典主義のヴァイマール [文化/1998]
  • ベルリンのムゼウムスインゼル(博物館島) [文化/1999]
  • ヴァルトブルク城 [文化/1999]
  • デッサウ=ヴェルリッツの庭園王国【文化/2000】
  • 修道院島ライヒェナウ【文化/2000】
  • エッセンのツォルフェライン炭鉱業遺産群【文化/2001】
  • シュトラールズントとヴィスマールの歴史地区【文化/2002】
  • 中部ライン渓谷【文化/2002】
  • ブレーメンのマルクト広場の市庁舎とローラント像【文化/2004】
  • ムスカウ公園/プファルク・ムジャコフスキ(独/ポーランド)【文化/2004】
  • ベルリンのモダニズム集合住宅群【文化/2008】
  • ワッデン海(独/蘭/丁)【自然/2009(2014拡張)】
  • ファグス靴型工場(アルフェルト)【文化/2011】
  • アルプス周辺の先史時代杭上住居群(連続資産)【文化/2011】
  • バイロイト辺境伯歌劇場【文化/2012】
  • ベルクパルク・ヴィルヘルムスヘーエ【文化/2013】
  • カロリング朝の西正面建築とコルヴァイの修道院市【文化/2014】
  • ハンブルクの倉庫街と商館街(チリハウスを含む)【文化/2015】
  • ル・コルビュジエの建築作品(連続資産の独構成要素)【文化/2016】
  • シュヴァーベン・ジュラの洞窟と氷河期の芸術【文化/2017】
  • ナウムブルク大聖堂【文化/2018】
  • ヘーデビューとダーネヴィアケの考古学的防御施設群【文化/2018】
  • エルツ山地/クルショノホジー鉱山地域(独/捷)【文化/2019】
  • アウクスブルクの水利管理システム【文化/2019】
  • 古代および原生のブナ林群(カルパチア山脈と欧州各地/独を含む)【自然/2007・2011・2017・2021】
  • ヨーロッパの大温泉都市群(連続資産の独構成都市:バーデン=バーデン)【文化/2021】
  • ローマ帝国の国境線―ドナウ・リメス(西部区間)【文化/2021】
  • ローマ帝国の国境線―下ゲルマニア・リメス【文化/2021】
  • ダルムシュタット=マチルダの丘【文化/2021】
  • シューム都市群:シュパイヤー、ヴォルムス、マインツのユダヤ遺産【文化/2021】
  • エアフルトの中世ユダヤ人遺産【文化/2023】
  • シュヴェリーンの居城アンサンブル【文化/2024】
  • バイエルン王ルートヴィヒ2世の宮殿群:ノイシュヴァンシュタイン、リンダーホーフ、シャーヘン、ヘレンキームゼー【文化/2025】

ギリシャ(20件)

  • バッサイのアポロ・エピクリオス神殿【文化/1986】
  • アテネのアクロポリス【文化/1987】
  • デルフィの古代遺跡【文化/1987】
  • アスクレピオスの聖地エピダウロス【文化/1988】
  • アトス山【複合/1988】
  • テッサロニキの初期キリスト教とビザンチン様式の建造物群【文化/1988】
  • メテオラ【複合/1988】
  • ロードス島の中世都市【文化/1988】
  • ミストラ遺跡【文化/1989】
  • オリンピアの古代遺跡【文化/1989】
  • ダフニ修道院、オシオス・ルカス修道院、ヒオス島のネア・モニ修道院【文化/1990】
  • デロス島【文化/1990】
  • サモス島のピタゴリオンとヘラ神殿【文化/1992】
  • アイガイ(現代名ヴェルギナ)の考古遺跡【文化/1996】
  • ミケーネとティリンスの考古遺跡群【文化/1999】
  • パトモス島の歴史地区(コーラ)と“神学者”聖ヨハネ修道院、黙示録の洞窟【文化/1999】
  • コルフ旧市街【文化/2007】
  • ピリッポイの古代遺跡【文化/2016】
  • ザゴリの文化的景観【文化/2023】
  • ミノアの宮殿地区群(Minoan Palatial Centres)【文化/2025】

ハンガリー(8件)

  • ブダペストのドナウ河岸、ブダ城地区およびアンドラーシ通り(文化/1987年〔2002年拡張〕)
  • ホッローケー伝統的集落とその周辺景観(文化/1987年)
  • パンノンハルマのベネディクト会修道院とその周辺(文化/1996年)
  • ホルトバージ国立公園(プスタ)(文化/1999年)
  • ペーチ(ソピアネ)の初期キリスト教墓所群(文化/2000年)
  • フェルテー/ノイジードラー湖の文化的景観(文化/2001年)
  • トカイ・ワイン地域の歴史的文化的景観(文化/2002年)
  • アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群(自然/1995年)

アイスランド(3件)

  • Þingvellir/シンクヴェトリル国立公園(文化/2004年)
  • スルツエイ(自然/2008年)
  • ヴァトナヨークトル国立公園 ― 火と氷がつくる動的な自然(自然/2019年)。

アイルランド(2件)

  • ブルー・ナ・ボーニャ(ボイン渓谷の遺跡群)(文化/1993年)
  • スケリッグ・マイケル(Sceilg Mhichíl)(文化/1996年)。

イタリア(61件)

  • ピエモンテとロンバルディアのサクリ・モンティ[文化/2003]
  • カゼルタの18世紀の王宮、その公園、ヴァンヴィテッリの水道橋、サン・レウチョ複合体[文化/1997]
  • アラブ=ノルマン様式のパレルモとチェファルー、モンレアーレの大聖堂群[文化/2015]
  • アクイレイアの考古地域と総主教聖堂[文化/1998]
  • アグリジェントの考古地区(神殿の谷)[文化/1997]
  • ポンペイ、エルコラーノおよびトッレ・アヌンツィアータの考古地域[文化/1997]
  • アッシジ、サン・フランチェスコ聖堂と関連フランチェスコ会施設群[文化/2000]
  • パドヴァ大学付属植物園(オルト・ボタニコ)[文化/1997]
  • カステル・デル・モンテ[文化/1996]
  • モデナの大聖堂、鐘楼(ギルランディーナ)とグランデ広場[文化/1997]
  • レオナルド・ダ・ヴィンチ《最後の晩餐》を所蔵するサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会とドミニコ会修道院[文化/1980]
  • チレント国立公園とパエストゥムおよびヴェリアの考古遺跡、パドゥラの修道院(チェルトーザ)[文化/1998]
  • ヴェローナ市街[文化/2000]
  • ヴィチェンツァ市街とヴェネト地方のパッラーディオの別荘群[文化/1994(1996拡張)]
  • アマルフィ海岸[文化/1997]
  • クレスピー・ダッダ(理想的企業都市)[文化/1995]
  • ラヴェンナの初期キリスト教建築物群[文化/1996]
  • チェルヴェーテリとタルキニアのエトルリア古代墓地群[文化/2004]
  • フェッラーラ:ルネサンス都市とポー川デルタ[文化/1995(1999拡張)]
  • サルデーニャ先史時代の葬送伝統―ドムス・デ・ジャナス[文化/2025]
  • ジェノヴァ:新しい通り(ストラーデ・ヌオーヴェ)とロッリの宮殿群[文化/2006]
  • フィレンツェ歴史地区[文化/1982]
  • ナポリ歴史地区[文化/1995]
  • ローマ歴史地区、教皇領域の物件およびサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂[文化/1980(1990拡張)]
  • サン・ジミニャーノ歴史地区[文化/1990]
  • シエナ歴史地区[文化/1995]
  • ピエンツァの歴史地区[文化/1996]
  • ウルビーノ歴史地区[文化/1998]
  • イヴレア:20世紀の産業都市[文化/2018]
  • ヴァル・ディ・ノートの後期バロック様式都市群(シチリア南東部)[文化/2002]
  • コネリアーノとヴァルドッビアーデネのプロセッコ丘陵[文化/2019]
  • イタリアのロンゴバルド族:権力の足跡(568–774年)[文化/2011]
  • マントヴァとサッビオネータ[文化/2008]
  • トスカーナのメディチ家の別荘と庭園群[文化/2013]
  • パドヴァの14世紀フレスコ画群[文化/2021]
  • ピサのドゥオモ広場(大聖堂広場)[文化/1987]
  • ポルトヴェーネレ、チンクエ・テッレと小島群(パルマリア、ティーノ、ティネット)[文化/1997]
  • アルプス周辺の先史時代杭上住居群(連続資産)[文化/2011]
  • サヴォイア家の王宮群(トリノとピエモンテ)[文化/1997]
  • レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線の景観(伊/瑞)[文化/2008]
  • ヴァルカモニカの岩絵群[文化/1979]
  • スー・ヌラーシ・ディ・バルーミニ(ヌラーゲ遺跡)[文化/1997]
  • シラクーサとパンタリカの岩壁墓地[文化/2005]
  • アルベロベッロのトゥルッリ[文化/1996]
  • ヨーロッパの大温泉都市群(連続資産・伊構成都市:モンテカティーニ・テルメ)[文化/2021]
  • ボローニャの柱廊(ポルティコ群)[文化/2021]
  • マテーラの洞窟住居地区(サッシ)と岩窟教会公園[文化/1993]
  • ヴァル・ドルチャ(トスカーナ)[文化/2004]
  • 16~17世紀のヴェネツィア共和国の防御施設群:陸と海の国家(連続資産・伊構成分)[文化/2017]
  • ヴェネツィアとその潟[文化/1987]
  • アッピア街道(ヴィア・アッピア:諸道の女王)[文化/2024]
  • ヴィッラ・アドリアーナ(ティヴォリのハドリアヌス別荘)[文化/1999]
  • ヴィッラ・デステ(ティヴォリ)[文化/2001]
  • ヴィッラ・ロマーナ・デル・カサーレ(ピアッツァ・アルメリーナ)[文化/1997]
  • ピエモンテのブドウ畑の景観:ランゲ=ロエロとモンフェッラート[文化/2014]
  • 古代および原生ブナ林群(カルパチア山脈と欧州各地のブナ林)※連続資産[自然/2007(2011・2017・2021拡張)]
  • 北アペニンの蒸発岩カルストと洞窟群[自然/2023]
  • エオリア諸島(シチリア北方)[自然/2000]
  • モンテ・サン・ジョルジョ(伊/瑞)[自然/2003(2010拡張)]
  • エトナ山[自然/2013]
  • ドロミーティ(ドロミテ山塊)[自然/2009]

ラトビア(3件)

  • リガの歴史地区 — 文化 (1997) 
  • ストルーヴェの測地弧(ラトビア国内の測点) — 文化 (2005)
  • クルディーガ旧市街 — 文化 (2023) 

リトアニア(5件)

  • ヴィリニュス歴史地区 — 文化 (1994) 
  • クルシュー砂州(ロシア連邦と共同) — 文化 (2000)
  • ケルナヴェの考古遺跡(ケルナヴェの古都) — 文化 (2004)
  • ストルーヴェの測地弧(リトアニア国内の測点) — 文化 (2005)
  • カウナスの近代主義建築群(1919–1939) — 文化 (2023) 

ルクセンブルク(1件)

  • ルクセンブルク市:古い街並みと要塞群 — 文化 (1994) 

マルタ(3件)

  • バレッタ市街 — 文化 (1980) 
  • ハル・サフリエニの地下墳墓(Ħal Saflieni Hypogeum) — 文化 (1980)
  • マルタの巨石神殿群 — 文化 (1980, 1992)

モルドバ共和国(1件)

  • ストルーヴェの測地弧(モルドバ国内の測点) — 文化 (2005)

モンテネグロ(4件)

  • コトルの自然・文化-歴史地域 — 文化 (1979)
  • ドゥルミトル国立公園 — 自然 (1980, 2005)
  • ステチ墓碑群(中世墓碑群)(ボスニア・ヘルツェゴビナ/クロアチア/セルビアと共同) — 文化 (2016) 
  • ヴェネツィア共和国の防御施設群(16〜17世紀:陸上国境と海上国境)(イタリア/クロアチアと共同) — 文化 (2017)

オランダ(王国)(※ヨーロッパ域内分 12件)

  • スホクラントとその周辺 — 文化 (1995) 
  • オランダの水防線群(旧アムステルダムの防塞線を含む) — 文化 (1996, 2021) 
  • キンデルダイク=エルスハウトの風車群 — 文化 (1997)
  • D.F.ヴァウダ蒸気ポンプ場 — 文化 (1998)
  • ベームステル干拓地(ドローフマケライ・デ・ベームステル) — 文化 (1999)
  • リートフェルト・シュレーダー邸 — 文化 (2000)
  • ワッデン海(ドイツ/デンマークと共同) — 自然 (2009, 2014)
  • アムステルダムのシンゲル運河内の17世紀の環状運河地区 — 文化 (2010)
  • ファン・ネレ工場 — 文化 (2014)
  • 慈善植民地群(オランダ/ベルギー) — 文化 (2021) 
  • ローマ帝国の国境線:下ゲルマニア・リーメス(ドイツと共同) — 文化 (2021)
  • エイセ・エイジンガ・プラネタリウム(フラーネケル) — 文化 (2023) 

北マケドニア(2件)

  • オフリド地域の自然・文化遺産(アルバニアと共同) — 複合 (1979, 2019拡大)
  • カルパティア山脈とヨーロッパ各地の古代および原生ブナ林(連続・多数国共同) — 自然 (2021拡大で北マケドニア分を追加) 

ノルウェー(8件)

  • ブリッゲン(ベルゲンの旧市街) — 文化 (1979)
  • ウルネスの木造教会 — 文化 (1979)
  • レーロース鉱山町とその周辺 — 文化 (1980, 2010)
  • アルタの岩絵群 — 文化 (1985)
  • ヴェガ群島(ヴェガオヤン) — 文化 (2004)
  • ストルーヴェの測地弧(ノルウェー国内の測点) — 文化 (2005)
  • 西ノルウェーフィヨルド群 ― ガイランゲルフィヨルドとネーロイフィヨルド — 自然 (2005)
  • リューカン‐ノトデンの産業遺産 — 文化 (2015) 

ポーランド(全17件)

  • アウシュヴィッツ=ビルケナウ ナチス・ドイツの強制・絶滅収容所(1940–1945) (文化, 1979)
  • マルボルクのドイツ騎士団の城(マルボルク城) (文化, 1997)
  • ヴロツワフの百周年記念ホール (文化, 2006)
  • ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群 (文化, 2001)
  • クラクフ歴史地区 (文化, 1978)
  • ワルシャワ歴史地区 (文化, 1980)
  • カルヴァリア・ゼブジドフスカ:マニエリスム建築・公園景観と巡礼公園 (文化, 1999)
  • クシェミオンキの縞状火打石先史採掘地域 (文化, 2019)
  • トルンの中世都市 (文化, 1997)
  • ムスカウアー公園/ムジャコフスキ公園(独・ポーランド) (文化, 2004)
  • ザモシチ旧市街 (文化, 1992)
  • タルノフスキェ・グリの鉛・銀・亜鉛鉱山と地下水管理システム (文化, 2017)
  • ヴィエリチカとボフニャの王立岩塩坑 (文化, 1978, 2008, 2013)
  • カルパティア地方の木造教会群(ポーランドとウクライナ) (文化, 2013)
  • 南部マウォポルスカの木造教会群 (文化, 2003)
  • 欧州各地の古代および原生ブナ林群(連続・多数国) (自然, 2007, 2011, 2017, 2021)
  • ビャウォヴィエジャの森(ベラルーシと共同) (自然, 1979, 1992, 2014)

ポルトガル(全17件)

  • アルト・ドウロ・ワイン生産地域 (文化, 2001)
  • アゾレス諸島アンガラ・ド・エロイズモ中心地区 (文化, 1983)
  • トマールのキリスト修道院 (文化, 1983)
  • シントラの文化的景観 (文化, 1995)
  • 国境要塞都市エルヴァシュとその防衛施設群 (文化, 2012)
  • エヴォラ歴史地区 (文化, 1986)
  • ギマランイス歴史地区とクーロス地区 (文化, 2001, 2023)
  • ポルト歴史地区、ルイス1世橋とセーラ・ド・ピラール修道院 (文化, 1996)
  • ピコ島のブドウ畑の景観 (文化, 2004)
  • アルコバサの修道院 (文化, 1989)
  • バターリャの修道院 (文化, 1983)
  • リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔 (文化, 1983)
  • コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代岩絵遺跡群(西葡共同) (文化, 1998, 2010)
  • マフラの王立建造物(宮殿・バシリカ・修道院・セルコ庭園・狩猟公園) (文化, 2019)
  • ブラガのボン・ジェズス・ド・モンテ聖域 (文化, 2019)
  • マデイラのラウリシルヴァ(照葉樹林) (自然, 1999)

ルーマニア(全11件)

  • トゥルグ・ジウのブランクーシ記念彫刻群 (文化, 2024)
  • モルダヴィア地方の教会群 (文化, 1993, 2010)
  • オラシュティエ山地のダキア人要塞群 (文化, 1999)
  • ローマ帝国の国境線―ダキア (文化, 2024)
  • シギショアラ歴史地区 (文化, 1999)
  • ホレズ修道院 (文化, 1993)
  • ロシュア・モンタナ鉱山景観 (文化, 2021)
  • トランシルヴァニア地方の要塞教会をもつ集落群 (文化, 1993, 1999)
  • マラムレシュ地方の木造教会群 (文化, 1999)
  • 欧州各地の古代および原生ブナ林群(連続・多数国) (自然, 2007, 2011, 2017, 2021)
  • ドナウ・デルタ (自然, 1991)

ロシア(33件)

  • ストルーヴェの三角測量弧(ロシアの構成点)【文化/2005】
  • スヴィヤジスクの生神女就寝大聖堂と修道院群【文化/2017】
  • ヤロスラヴリ歴史地区【文化/2005】
  • サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群【文化/1990】
  • デルベントの城塞、旧市街と要塞群【文化/2003】
  • コロメンスコエの昇天教会(モスクワ)【文化/1994】
  • プスコフ建築派の教会群【文化/2019】
  • セルギエフ・ポサードのトロイツェ=セルギエフ大修道院【文化/1993】
  • ソロヴェツキー諸島の文化的・歴史的建造物群【文化/1992】
  • ノヴォデヴィチ修道院の建造物群(モスクワ)【文化/2004】
  • フェラポントフ修道院の建造物群【文化/2000】
  • カザン・クレムリン【文化/2000】
  • クルシュー砂州(ロシア/リトアニア)【文化/2000】
  • キジ島の木造教会堂群(キジ・ポゴスト)【文化/1990】
  • ボルガルの歴史考古学的遺跡群【文化/2014】
  • クレムリンと赤の広場(モスクワ)【文化/1990】
  • ウラジーミルとスーズダリの白亜の記念建造物群【文化/1992】
  • ノヴゴロドと周辺の歴史的記念建造物群【文化/1992】
  • カザン連邦大学の天文台群【文化/2023】
  • ケノゼロ湖の文化的景観【文化/2024】
  • シュルガン=タシュ洞窟の岩絵(ショルガン=タシュ)【文化/2025】
  • オネガ湖と白海の岩刻画【文化/2021】
  • ウブス・ヌール盆地(ロシア/モンゴル)【自然/2003】
  • 西カフカス【自然/1999】
  • コミ原生林【自然/1995】
  • バイカル湖【自然/1996】
  • アルタイの黄金山地【自然/1998】
  • レナ柱自然公園【自然/2012】
  • ダウリアの景観(ロシア/モンゴル)【自然/2017】
  • プトラナ台地【自然/2010】
  • 中央シホテ=アリン【自然/2001(2018拡張)】
  • ウランゲリ島自然保護区の自然体系【自然/2004】
  • カムチャツカ火山群【自然/1996(2001拡張)】

サンマリノ(1件)

  • サンマリノ歴史地区とティターノ山【文化/2008】

セルビア(5件・すべて文化)

  • ステチ墓碑群(中世墓碑群)(ボスニア・ヘルツェゴビナ/クロアチア/モンテネグロ/セルビア)【文化/2016】
  • ガムジグラード=ロムリアナ、ガレリウスの宮殿【文化/2007】
  • ストゥデニツァ修道院【文化/1986】
  • コソヴォの中世建造物群【文化/2004(2006拡張)】
  • スタリ・ラスとソポチャニ【文化/1979】

スロバキア(8件)

  • バルデヨフ市保存地区【文化/2000】
  • ローマ帝国の国境線―ドナウ・リメス(西部区間)【文化/2021】
  • バンスカー・シュチャヴニツァ歴史地区と周辺の鉱業関連遺跡群【文化/1993】
  • レヴォチャ、スピシュ城と関連文化財【文化/1993(2009拡張)】
  • ヴルコリネッツ【文化/1993】
  • カルパティア山地のスロバキア側の木造教会群【文化/2008】
  • 古代および原生ブナ林群(カルパチア山脈および欧州各地)【自然/2007・2011・2017・2021】
  • アグテレク・カルストとスロバキア・カルストの洞窟群(ハンガリーと共同)【自然/1995(2000拡張)】

スロベニア(5件)

  • ヨジェ・プレチニクのリュブリャナの作品群―人間中心の都市設計【文化/2021】
  • 水銀の遺産:アルマデンとイドリア(スペイン/スロベニア)【文化/2012】
  • アルプス周辺の先史時代杭上住居群(連続資産)【文化/2011】
  • 古代および原生ブナ林群(カルパチア山脈および欧州各地)【自然/2007・2011・2017・2021】
  • シュコツィアン洞窟群【自然/1986】

スペイン(50件)

  • コルドバ歴史地区(文化/1984〔1994〕)。
  • グラナダのアルハンブラ、ヘネラリーフェ、アルバイシン(文化/1984〔1994〕)。
  • ブルゴス大聖堂(文化/1984)。
  • マドリードのエル・エスコリアル修道院とその遺跡(文化/1984)。
  • アントニ・ガウディの作品群(文化/1984〔2005〕)。
  • アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器洞窟美術(文化/1985〔2008〕)。
  • セゴビア旧市街と水道橋(文化/1985)。
  • オビエド歴史地区とアストゥリアス王国の建造物群(文化/1985〔1998〕)。
  • サンティアゴ・デ・コンポステーラ(旧市街)(文化/1985)。
  • アビラ旧市街と市壁外の教会(文化/1985)。
  • アラゴンのムデハル様式の建築物(文化/1986〔2001〕)。
  • 古都トレド(文化/1986)。
  • カセレス旧市街(文化/1986)。
  • セビリャの大聖堂、アルカサル、インディアス古文書館(文化/1987)。
  • サラマンカの旧市街(文化/1988)。
  • ポブレー修道院(文化/1991)。
  • メリダの遺跡群(文化/1993)。
  • サンタ・マリア・デ・グアダルーペ王立修道院(文化/1993)。
  • サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路:カミーノ・フランセスとスペイン北部の巡礼路群(文化/1993〔2015〕)。
  • 歴史的城塞都市クエンカ(文化/1996)。
  • バレンシアのラ・ロンハ・デ・ラ・セダ(文化/1996)。
  • ラス・メドゥラス(文化/1997)。
  • バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサン・パウ病院(文化/1997)。
  • サン・ミジャンのユソ修道院とスソ修道院(文化/1997)。
  • コア渓谷とシエガ・ベルデの先史時代岩絵遺跡群(文化/1998〔2010〕)。
  • イベリア半島の地中海沿岸の岩絵(文化/1998)。
  • アルカラ・デ・エナーレスの大学と歴史地区(文化/1998)。
  • サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ(文化/1999)。
  • タラゴナの遺跡群(文化/2000)。
  • エルチェの椰子園(文化/2000)。
  • ルーゴのローマ城壁(文化/2000)。
  • バル・デ・ボイのカタルーニャ風ロマネスク様式教会群(文化/2000)。
  • アタプエルカの考古遺跡(文化/2000)。
  • アランフエスの文化的景観(文化/2001)。
  • ウベダとバエサのルネサンス様式の記念碑的建造物群(文化/2003)。
  • ビスカヤ橋(文化/2006)。
  • ヘラクレスの塔(文化/2009)。
  • トラムンタナ山脈の文化的景観(文化/2011)。
  • 水銀の遺産:アルマデンとイドリヤ(文化/2012)。
  • アンテケラのドルメン遺跡(文化/2016)。
  • カリフ都市メディナ・アサーラ(文化/2018)。
  • リスコ・カイドとグラン・カナリア島の聖なる山々の文化的景観(文化/2019)。
  • プラド通りとブエン・レティーロ、芸術と科学の景観(文化/2021)。
  • メノルカ島のタラヨティック文化遺跡(文化/2023)。
  • ガラホナイ国立公園(自然/1986)。
  • ドニャーナ国立公園(自然/1994〔2005〕)。
  • テイデ国立公園(自然/2007)。
  • 古代および原生ブナ林群(カルパチア山脈と欧州各地)※西班構成分(自然/2007〔2011・2017・2021〕)。
  • イビサ:生物多様性と文化(複合/1999)。
  • ピレネー山脈のペルデュ山(仏と共同)(複合/1997〔1999〕)

スウェーデン(15件)

  • 南オーランドの農業景観【文化/2000】
  • ビルカとホーヴゴーデン【文化/1993】
  • ルーレオのガンメルスタードの教会街【文化/1996】
  • ヘルシングランドの装飾農家群【文化/2012】
  • エンゲルスバーリ製鉄所【文化/1993】
  • グリメトン無線局(ヴァールベリ)【文化/2004】
  • ハンザ同盟都市ヴィスビー【文化/1995】
  • ファールンの大銅山地域【文化/2001】
  • カールスクルーナの海軍港【文化/1998】
  • タヌムの岩絵群【文化/1994】
  • ドロットニングホルムの王領地(宮殿)【文化/1991】
  • スコーグスシュルコゴーデン(森の墓地)【文化/1994】
  • ストルーヴェの測地弧(スウェーデンの測点)【文化/2005】
  • ハイ・コースト/クヴァルケン群島(芬と共同)【自然/2000・2006】
  • ラポニア地域【複合/1996】

スイス(13件)

  • ザンクト・ガレン修道院【文化/1983】
  • ムスタイアの聖ヨハネ修道院【文化/1983】
  • ラ・ショー=ド=フォン/ル・ロックルの時計製造都市計画【文化/2009】
  • ラヴォーのブドウ畑のテラス【文化/2007】
  • ベルン旧市街【文化/1983】
  • 先史時代の杭上住居群(アルプス周辺)【文化/2011】
  • レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と景観(伊と共同)【文化/2008】
  • ル・コルビュジエの建築作品(連続資産)【文化/2016】
  • ベリンツォーナの三つの城と防御施設群【文化/2000】
  • 古代および原生ブナ林群(欧州各地のブナ林・瑞構成分)【自然/2007・2011・2017・2021】
  • モンテ・サン・ジョルジョ(伊と共同)【自然/2003・2010】
  • スイス・アルプス ユングフラウ‐アレッチ【自然/2001・2007】
  • スイスのテクトニック・アリーナ・サルドーナ【自然/2008】

ウクライナ(8件)

  • 古代都市タウリカ・ケルソネソスとそのコーラ【文化/2013】
  • キーウ:聖ソフィア大聖堂と関連修道院群、キーウ・ペチェールシク大修道院【文化/1990】
  • リヴィウ歴史地区【文化/1998】
  • ブコヴィナ・ダルマチア府主教の邸宅(チェルニウツィー)【文化/2011】
  • ストルーヴェの測地弧(ウクライナの測点)【文化/2005】
  • オデーサ歴史地区【文化/2023】
  • カルパティア地方の木造教会群(ポーランド/ウクライナ)【文化/2013】
  • 古代および原生ブナ林群(欧州各地のブナ林・烏構成分)【自然/2007・2011・2017・2021】

イギリス(連合王国/海外領含む・計35件:文化29/自然5/複合1/文化29)

  • ブレナヴォン産業景観【文化/2000】
  • ブレナム宮殿【文化/1987】
  • カンタベリー大聖堂、聖オーガスティン大修道院、聖マーティン教会【文化/1988】
  • グウィネズのエドワード1世の城郭群と市壁【文化/1986】
  • バース市街【文化/1987】
  • コーンウォールと西デヴォンの鉱山景観【文化/2006】
  • ダーウェント峡谷の工場群【文化/2001】
  • ダラム城と大聖堂【文化/1986】
  • ローマ帝国の国境線(フロンティア)【文化/1987・2005・2008】
  • ゴーハム洞窟群(ジブラルタル)【文化/2016】
  • 新石器時代のオークニー諸島の中心地【文化/1999】
  • 歴史都市セントジョージと関連要塞群(バミューダ)【文化/2000】
  • アイアンブリッジ峡谷【文化/1986】
  • ジョドレル・バンク天文台【文化/2019】
  • 海事都市グリニッジ【文化/1997】
  • モラヴィア教会共同体群(※英国構成資産:グレースヒル)【文化/2015・2024】
  • ニュー・ラナーク【文化/2001】
  • エディンバラの旧市街と新市街【文化/1995】
  • ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院、聖マーガレット教会【文化/1987】
  • ポントカサルテ水道橋と運河【文化/2009】
  • キュー王立植物園【文化/2003】
  • ソルテア【文化/2001】
  • ストーンヘンジ、エーヴベリーと関連遺跡群【文化/1986】
  • スタッドリー・ロイヤル公園とファウンテンズ修道院遺跡【文化/1986】
  • イングランド北西部の湖水地方【文化/2017】
  • フォース橋【文化/2015】
  • ヨーロッパの大温泉都市群(※英国構成都市:バース)【文化/2021】
  • 北西ウェールズのスレート景観【文化/2021】
  • ロンドン塔【文化/1988】
  • ドーセット及び東デヴォン海岸【自然/2001】
  • ジャイアンツ・コーズウェーとコーズウェー海岸【自然/1986】
  • ゴフ島とインアクセスブル島【自然/1995・2004】
  • ヘンダーソン島(ピトケアン)【自然/1988】
  • フロー・カントリー【自然/2024】
  • セント・キルダ【複合/1986・2004・2005】

バチカン(Holy See)(計2件・いずれも文化)

  • ローマ歴史地区、同市における聖座の特別権を有する構成資産およびサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂【文化/1980・1990】
  • バチカン市国【文化/1984】
ゆーたろ
ゆーたろ

関連する人気な記事です!