記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「トク旅Blog」を運営しているゆーたろです。
ANAマイルやマリオットのポイントを使って”ちょっと贅沢だけどお得な旅”を楽しむのが大好きです!
特典航空券で行く海外旅行など、実際の体験談やおすすめプランを紹介しています!ポイントの貯め方やお得情報も分かりやすくまとめているので、ぜひ次の旅行のヒントにしてくださいね!
メインカード:Marriott Bonvoy アメックスプレミアム
メイン航空会社:ANA
メインポイ活サイト:ハピタス←紹介特典付き
世界遺産はユネスコが認定する人類共有の宝。2025年現在、世界には1248件の世界遺産が存在し(170か国)。本記事では、そのたくさんある世界遺産一覧をエリア別にすべく今回は「アジア・中東」まとめとなります。また、各国ごとの世界遺産名と登録年を網羅して紹介します!
世界遺産は海外旅行の際にも観光の候補地としても一目見るだけでも価値があるはずです!この世界遺産を巡ることも海外旅行の醍醐味見ないや部分もあるかと思いますのでぜひ、次の旅行先の参考にしてみてください!
ユネスコ世界遺産とは、国連教育科学文化機関(UNESCO)が「人類共通の顕著な普遍的価値」を認めた文化財や自然地域のことです。1972年採択の世界遺産条約に基づき、各国の推薦を受けて登録されます。2025年7月時点で世界遺産の総数は1248件、登録国数は170か国に上ります。内訳は文化遺産972件、自然遺産235件、複合遺産41件で、危機遺産に指定されているものが53件存在します。
世界遺産は毎年20~30件程度増加しており、近年では負の世界遺産(負の歴史を伝える遺産)や「記憶の場」など新たな概念の登録も始まっています。
地域・エリア | 世界遺産の総数【2025年10月時点】 |
---|---|
ヨーロッパ | 約 532件 |
アジア | 約 269件 |
中東 | 約 62件 |
アフリカ | 約 147件 |
北アメリカ | 約 114件 |
南アメリカ | 約 87件 |
オセアニア | 約 37件 |
合計 | 1,248 |
- 法隆寺地域の仏教建造物(文化/1993)
- 姫路城(文化/1993)
- 白神山地(自然/1993)
- 屋久島(自然/1993)
- 古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市)(文化/1994)
- 白川郷・五箇山の合掌造り集落(文化/1995)
- 厳島神社(文化/1996)
- 広島平和記念碑(原爆ドーム)(文化/1996)
- 古都奈良の文化財(文化/1998)
- 日光の社寺(文化/1999)
- 琉球王国のグスク及び関連遺産群(文化/2000)
- 紀伊山地の霊場と参詣道(文化/2004)
- 知床(自然/2005)
- 石見銀山遺跡とその文化的景観(文化/2007)
- 小笠原諸島(自然/2011)
- 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(文化/2011)
- 富士山—信仰の対象と芸術の源泉(文化/2013)
- 富岡製糸場と絹産業遺産群(文化/2014)
- 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(文化/2015)
- ル・コルビュジエの建築作品(連続資産の日本構成資産)(文化/2016)
- 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(文化/2017)
- 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(文化/2018)
- 百舌鳥・古市古墳群(文化/2019)
- 北海道・北東北の縄文遺跡群(文化/2021)
- 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(自然/2021)
- 佐渡島の金山(文化/2024)
- 海印寺蔵経板殿(八万大蔵経版の貯蔵庫)(文化/1995)
- 石窟庵と仏国寺(文化/1995)
- 宗廟(文化/1995)
- 昌徳宮(文化/1997)
- 華城(文化/1997)
- 高敞・和順・江華の支石墓群(文化/2000)
- 慶州歴史地域(文化/2000)
- 河回・良洞の歴史的な村(文化/2010)
- 百済歴史地区(文化/2015)
- 南漢山城(文化/2014)
- 朝鮮王朝の王陵(文化/2009)
- 山寺、韓国の山寺(サンサ)(文化/2018)
- 韓国の書院(ソウォン)(文化/2019)
- 伽耶古墳群(文化/2023)
- バングチョン川沿いの岩刻画(文化/2025)
- 済州火山島と溶岩洞窟群(自然/2007)
- 韓国の干潟(ゲッボル)(自然/2021)
- 高句麗古墳群(文化/2004)
- 開城の歴史的建造物群と遺跡(文化/2013)
- 金剛山 ― “海からのダイアモンド・マウンテン” (複合/2025)
- オルホン渓谷の文化的景観(文化/2004)
- モンゴル・アルタイの岩絵群(文化/2011)
- 大ブルハン・ハルドゥン山とその周辺の聖なる景観(文化/2015)
- 鹿石(ディア・ストーン)と関連する青銅器時代遺跡群(文化/2023)
- ウヴス・ヌール盆地(自然/2003)
- ダウリアの景観(ロシアと共同)(自然/2017)
- 武当山の古建築群【文化/1994】
- 平遥古城【文化/1997】
- 安徽南部の古村落 ― 西逓・宏村【文化/2000】
- 良渚古城遺跡【文化/2019】
- 北京中軸線(理想の首都秩序を体現する建築群)【文化/2024】
- 高句麗前期・後期の都城と古墳群【文化/2004】
- 蘇州古典園林【文化/1997】
- 紅河ハニ棚田の文化的景観【文化/2013】
- 景邁山古茶林の文化的景観(普洱)【文化/2023】
- 大足石刻【文化/1999】
- 福建土楼【文化/2008】
- マカオ歴史地区【文化/2005】
- ラサのポタラ宮歴史地区【文化/1994】
- 登封の「天地の中心」歴史建築群【文化/2010】
- 北京と瀋陽の明・清朝の皇宮群【文化/1987】
- 明・清王朝の皇帝陵墓群【文化/2000】
- 開平の望楼と村落【文化/2007】
- 鼓浪嶼(コロンス):歴史的共同租界【文化/2017】
- 龍門石窟【文化/2000】
- 廬山国立公園【文化/1996】
- 秦の始皇帝陵(兵馬俑坑を含む)【文化/1987】
- 莫高窟【文化/1987】
- 青城山と都江堰【文化/2000】
- 五台山【文化/2009】
- 承徳の避暑山荘と外八廟【文化/1994】
- 麗江古城【文化/1997】
- 周口店の北京原人遺跡【文化/1987】
- 泉州:宋・元代中国の海洋商業貿易の中心【文化/2021】
- シルクロード:長安—天山回廊の交易路網(中・カザフ・キルギス)【文化/2014】
- 元上都遺跡(ザナドゥ)【文化/2012】
- 頤和園(北京の皇室庭園)【文化/1998】
- 曲阜の孔廟・孔府・孔林【文化/1994】
- 天壇:北京の皇帝祭祀壇【文化/1998】
- 大運河【文化/2014】
- 万里の長城【文化/1987】
- 土司の遺跡群【文化/2015】
- 杭州にある西湖の文化的景観【文化/2011】
- 西夏王陵【文化/2025】
- 殷墟【文化/2006】
- 雲崗石窟【文化/2001】
- 左江花山のロック・アートの文化的景観【文化/2016】
- バダイン・ジャラン砂漠 ― 砂峰群と湖沼【自然/2024】
- 澄江化石地(澄江生物群)【自然/2012】
- 中国丹霞【自然/2010】
- 梵浄山【自然/2018】
- 黄龍の景観と歴史地域【自然/1992】
- 湖北省の神農架【自然/2016】
- 九寨溝の景観と歴史地域【自然/1992】
- 黄海・渤海湾沿岸の渡り鳥保護区群【自然/2019】。※2024拡張あり。
- 三清山国家公園【自然/2008】
- 青海可可西里【自然/2017】
- 四川ジャイアントパンダ保護区群【自然/2006】
- 中国南方カルスト【自然/2007】。※2014拡張あり。
- 雲南保護地域「三江並流」【自然/2003】
- 武陵源の景観と歴史地域【自然/1992】
- 新疆天山【自然/2013】
- 峨眉山と楽山大仏【複合/1996】
- 黄山【複合/1990】
- 泰山【複合/1987】
- 武夷山【複合/1999】
- アンコール(文化:1992年)
- プレア・ヴィヒア寺院(文化:2008年)
- サンボー・プレイ・クック:古代イシャナプラの考古遺跡(文化:2017年)
- コー・ケー:古代リンガプラ(チョーク・ガルギャール)の考古遺跡(文化:2023年)
- カンボジア記念施設群:抑圧の中心から平和と省察の場へ(文化:2025年)
- アーグラ城塞(文化:1983年)
- アジャンター石窟群(文化:1983年)
- エローラ石窟群(文化:1983年)
- タージ・マハル(文化:1983年)
- コナーラクの太陽神殿(文化:1984年)
- マハーバリプラムの建造物群(文化:1984年)
- カジランガ国立公園(自然:1985年)
- マナス野生生物保護区(自然:1985年)
- ケオラデオ国立公園(自然:1985年)
- ゴアの教会と修道院群(文化:1986年)
- カジュラーホの建造物群(文化:1986年)
- ハンピの建造物群(文化:1986年)
- ファテープル・シークリー(文化:1986年)
- パッタダカルの建造物群(文化:1987年)
- エレファンタ石窟群(文化:1987年)
- 大チョーラ朝寺院群(文化:1987年)
- スンダルバンス国立公園(自然:1987年)
- ナンダ・デヴィと花の谷国立公園群(自然:1988年)
- サーンチーの仏教建造物群(文化:1989年)
- フマユーン廟(文化:1993年)
- クトゥブ・ミナールとその建造物群(デリー)(文化:1993年)
- インドの山岳鉄道群(文化:1999年)
- ブッダガヤのマハーボディー寺院群(文化:2002年)
- ビンベトカの岩陰遺跡群(文化:2003年)
- チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス(旧ヴィクトリア・ターミナス)(文化:2004年)
- チャンパーネール=パーヴァガドゥー考古公園(文化:2004年)
- レッド・フォートの建築群(文化:2007年)
- ジャンタル・マンタル(ジャイプル)(文化:2010年)
- 西ガーツ山脈【自然:2012年】
- ラージャスターンの丘陵城塞群【文化:2013年】
- グレート・ヒマラヤ国立公園保全地域【自然:2014年】
- ラーニ・キ・ヴァヴ(パータンの「女王の階段井戸」)【文化:2014年】
- ル・コルビュジエの建築作品群―近代建築運動への顕著な貢献(インド構成資産)【文化:2016年】
- ビハール州ナーランダーのナーランダー・マハーヴィハーラ(大学遺跡)【文化:2016年】
- カンチェンゾンガ国立公園【複合:2016年】
- アフマダーバード歴史都市【文化:2017年】
- ムンバイのヴィクトリア朝ゴシックとアール・デコ建築群【文化:2018年】
- ジャイプル:ラージャスターン州の都市【文化:2019年】
- ドーラーヴィーラー:ハラッパー都市【文化:2021年】
- カーカティヤ・ルドレシュワラ(ラーマッパ)寺院(テランガーナ州)【文化:2021年】
- サンティニケタン【文化:2023年】
- ホイサラ朝の聖なる建造物群【文化:2023年】
- モイダム ― アーホム王朝の墳墓群【文化:2024年】
- マラーター王国の軍事景観【文化:2025年】
- ボロブドゥール寺院遺跡群【文化:1991年】
- プランバナン寺院遺跡群【文化:1991年】
- サンギラン初期人類遺跡【文化:1996年】
- バリ州の文化的景観:トリ・ヒタ・カラナの哲学を体現するスバック灌漑システム【文化:2012年】
- サワルント旧オムビリン炭鉱遺跡【文化:2019年】
- ジョグジャカルタの哲学軸とその歴史的景観群【文化:2023年】
- ウジュン・クロン国立公園【自然:1991年】
- コモド国立公園【自然:1991年】
- ローレンツ国立公園【自然:1999年】
- スマトラの熱帯雨林遺産【自然:2004年】
- イランのアルメニア修道院建造物群(文化/2008)
- バムとその文化的景観(文化/2004)
- ベヒストゥン(文化/2006)
- ハウラマン/ウラマナトの文化的景観(文化/2021)
- メイマンドの文化的景観(文化/2015)
- ゴレスターン宮殿(文化/2013)
- ゴンバデ・ガーブース(文化/2012)
- ヘグマタネ(Hegmataneh)(文化/2024)
- ヤズド歴史都市(文化/2017)
- イスファハーンの金曜モスク(ジャーメ・モスク)(文化/2012)
- イスファハーンのイマーム広場(メイダン・エマーム)(文化/1979)
- パサルガダエ(文化/2004)
- ペルセポリス(文化/1979)
- ホッラムアーバード渓谷の先史時代遺跡群(文化/2025)
- ファールス地方のササン朝考古学的景観(文化/2018)
- シャーフリ・ソフタ(文化/2014)
- アルダビールのシェイフ・サフィー・アッディーン廟複合体(文化/2010)
- シュシュタルの歴史的水利システム(文化/2009)
- スルターニーイェ(文化/2005)
- スサ(文化/2015)
- タブリーズ歴史的バザール群(文化/2010)
- タフテ・ソレイマーン(文化/2003)
- チョガ・ザンビール(文化/1979)
- ペルシアのキャラバンサライ(文化/2023)
- ペルシア庭園(文化/2011)
- ペルシアのカナート(文化/2016)
- イラン縦貫鉄道(文化/2021)
- ヒルカニアン森林(自然/2019)
- ルート砂漠(自然/2016)
- アッシュール(カラト・シェルカト)(文化/2003)
- バビロン(文化/2019)
- アルビール城砦(文化/2014)
- ハトラ(文化/1985)
- サーマッラーの考古都市(文化/2007)
- 南イラクの湿地群:生物多様性の避難地およびメソポタミア都市の残存景観(複合/2016)
- ハイファと西ガリラヤのバハーイー教聖所群(文化/2008)
- 聖書時代のテル群―メギド、ハツォル、ベエル・シェバ(文化/2005)
- ユダ低地のマレシャとベト・グブリンの洞窟群(文化/2014)
- 香料の道—ネゲブ砂漠の都市群(文化/2005)
- マサダ(文化/2001)
- ベト・シェアリムのネクロポリス—ユダヤ復興のランドマーク(文化/2015)
- アッコ旧市街(文化/2001)
- カルメル山の人類進化遺跡:ナハル・メアロット/ワディ・エル=ムガーラ洞窟群(文化/2012)
- テルアビブのホワイト・シティ—近代運動(文化/2003)
- 古代エリコ/テル・エッスルターン(文化/2023)
- イエス生誕の地:ベツレヘムの聖誕教会と巡礼路(文化/2012)
- 聖ヒラリオン修道院/テル・ウンム・アマー(文化/2024)
- パレスチナ:オリーブとブドウの土地—エルサレム南部バッティールの文化的景観(文化/2014)
- ヘブロン/アル=ハリール旧市街(文化/2017)
- アス=サルト—寛容と都市のホスピタリティの地(文化/2021)
- ぺトラ(文化/1985)
- カスル・アムラ(文化/1985)
- 洗礼の地“ヨルダン川対岸のベタニア”(アル=マグタス)(文化/2015)
- ウン・エル・ラサス(Kastrom Mefa’a)(文化/2004)
- ウム・アル=ジマール(文化/2024)
- ワディ・ラム保護地域(複合/2011)
- ホージャ・アフマド・ヤサヴィ廟 — 文化/2003
- タンバリの考古学的景観にある岩絵群 — 文化/2004
- シルクロード:長安—天山回廊の交易路網(※連続・越境) — 文化/2014
- トゥランの寒冷冬季砂漠(Cold winter deserts of Turan/※連続・越境) — 自然/2023
- サリャルカ—北カザフスタンのステップと湖群 — 自然/2008
- 西天山(※連続・越境) — 自然/2016
- スライマン=トー聖なる山 — 文化/2009
- シルクロード:長安—天山回廊の交易路網(※連続・越境) — 文化/2014
- 西天山(※連続・越境) — 自然/2016
- ルアン・パバンの町 — 文化/1995
- チャンパサックの文化的景観にあるワット・プーと関連遺跡群 — 文化/2001
- ジャール平原の巨大石壺遺跡群 — 文化/2019
- フォンニャ=ケバン国立公園とヒンナムノー国立公園(※ベトナム/ラオスの連続・越境資産) — 自然/2003(2015・2025拡張)
- グヌン・ムル国立公園 — 自然/2000
- キナバル自然公園 — 自然/2000
- マラッカとジョージタウン、マラッカ海峡の歴史的都市群 — 文化/2008
- レンゴン渓谷の考古遺跡群 — 文化/2012
- ニア国立公園洞窟群の考古遺産 — 文化/2024
- 森林研究所マレーシア(FRIM)セランゴール森林公園 — 文化/2025
- ピュー古代都市群 — 文化/2014
- バガン — 文化/2019
- サガルマータ国立公園 — 自然/1979
- カトマンズ盆地 — 文化/1979
- チトワン国立公園 — 自然/1984
- ルンビニ、仏陀生誕の地 — 文化/1997
- モヘンジョ=ダロの遺跡 — 文化/1980
- タキシラ — 文化/1980
- タフティ・バイの仏教遺跡と隣接するサフリ・バールールの都市遺跡 — 文化/1980
- ラホール城とシャーラマール庭園 — 文化/1981
- マクリ、タッタの古代遺跡群 — 文化/1981
- ロータス要塞(Rohtas Fort) — 文化/1997
- フィリピンのバロック様式教会群 — 文化/1993
- トゥバタハ岩礁自然公園 — 自然/1993(2009改称・拡張)
- フィリピン・コルディリェーラの棚田群 — 文化/1995
- ヴィガン歴史都市 — 文化/1999
- プエルト・プリンセサ地底河川国立公園 — 自然/1999
- マウント・ハミギタン動植物保護区 — 自然/2014
- バハラ城砦【文化/1987】
- バット、アル=フトゥム、アル=アインの考古遺跡群【文化/1988】
- 乳香の土地(ドファールのフランキンセンス関連遺跡群)【文化/2000】
- アフラージ灌漑システム(オマーンの水路網)【文化/2006】
- 古代都市カルハット【文化/2018】
- アル・ズバラ考古遺跡【文化/2013】
- アル=ヒジュルの考古遺跡(マダーイン・サーリフ)【文化/2008】
- アッ=トゥライフ地区(アド・ディルイーヤ)【文化/2010】
- メッカの門・歴史地区ジェッダ【文化/2014】
- サウジアラビア北部ハーイル地方のロック・アート【文化/2015】
- アル=アハサー・オアシス ― 進化する文化的景観【文化/2018】
- ヒマー文化地域【文化/2021】
- アル=ファウ古代遺跡の文化的景観【文化/2024】
- ウルーク・バニー・マーリド保護区【自然/2023】
- シンガポール植物園【文化/2015】
- アヌラーダプラ聖地【文化/1982】
- ポロンナルワ古代都市【文化/1982】
- 古代都市シギリヤ【文化/1982】
- キャンディの聖地【文化/1988】
- ゴール旧市街とその要塞群【文化/1988】
- ダンブッラの黄金寺院(石窟寺院)【文化/1991】
- シンハラジャ森林保護区【自然/1988】
- スリランカの中央高地【自然/2010】
- 古都ダマスカス — 文化/1979年
- 古都ボスラ — 文化/1980年
- パルミラの遺跡 — 文化/1980年
- 古都アレッポ — 文化/1986年
- クラック・デ・シュヴァリエとサラーフッディーン城 — 文化/2006年
- シリア北部の古代村落群 — 文化/2011年
- 古代フッタルの文化遺産群(英: Cultural Heritage Sites of Ancient Khuttal)— 文化/2025年
- サラズムの原始都市遺跡(英: Proto-urban Site of Sarazm)— 文化/2010年
- シルクロード:ザラフシャン=カラクム回廊 — 文化/2023年
- タジキスタン国立公園(パミール) — 自然/2013年
- ティグロヴァヤ・バルカ自然保護区のトゥガイ林(英: Tugay forests of the Tigrovaya Balka Nature Reserve)— 自然/2023年
- 古都アユタヤ — 文化/1991年
- スコータイの歴史上の町と関連の歴史的都市群 — 文化/1991年
- バーン・チアン考古遺跡 — 文化/1992年
- プー・プラバート:ドヴァーラヴァティー期のシーマ石の伝統を示す証拠(英: Phu Phrabat, a testimony to the Sīma stone tradition of the Dvaravati period)— 文化/2024年
- シー・テープ古代都市とその関連ドヴァーラヴァティー遺構(英: The Ancient Town of Si Thep and its Associated Dvaravati Monuments)— 文化/2023年
- トゥンヤイ‐フワイ・カーケン野生生物保護区群 — 自然/1991年
- ドン・パヤーイェン‐カオ・ヤイ森林群 — 自然/2005年
- カエン・クラチャン森林群 — 自然/2021年
- 古代都市メルブ(国立歴史文化公園「Ancient Merv」)— 文化/1999年
- クフナ(クニャ)・ウルゲンチ — 文化/2005年
- ニサのパルティア時代の要塞群 — 文化/2007年
- シルクロード:ザラフシャン=カラクム回廊 — 文化/2023年
- トゥラン寒冷砂漠(英: Cold Winter Deserts of Turan)— 自然/2023年
- アル・アインの文化的遺産(ハフィート、ヒリ、ビダ・ビント・サウード、オアシス地域)— 文化/2011年
- ファヤ古地形(英: Faya Palaeolandscape)— 文化/2025年
- ブハラ歴史地区 — 文化/1993年
- シャフリサブズ歴史地区 — 文化/2000年
- イチャン・カラ(ヒヴァ内城)— 文化/1990年
- サマルカンド—文化交差路 — 文化/2001年
- シルクロード:ザラフシャン=カラクム回廊 — 文化/2023年
- 西天山(Western Tien-Shan)— 自然/2016年
- トゥラン寒冷砂漠(英: Cold Winter Deserts of Turan)— 自然/2023年
- フエの建造物群 — 文化/1993年
- ホイアンの古い町並み — 文化/1999年
- ミーソン聖域 — 文化/1999年
- タンロン皇城跡(ハノイ)中央セクター — 文化/2010年
- ホー朝の城塞 — 文化/2011年
- イェン・トゥ—ヴィン・ギエム—コンソン・キエップバクの記念建造物群と景観(仮訳/英仏名参照)— 文化/2025年
- ハロン湾—カットバ群島 — 自然/1994年(2000年・2023年拡張)
- フォンニャ=ケバン国立公園とヒン・ナム・ノー国立公園(ベトナム/ラオスの拡張)— 自然/2003年(2015年・2025年拡張)
- チャンアン複合景観 — 混合/2014年
- シバームの旧城壁都市 — 文化/1982年
- サナア旧市街 — 文化/1986年
- ザビード歴史都市 — 文化/1993年
- ソコトラ群島 — 自然/2008年
- シバ王国の古代遺跡群(マアリブ)— 文化/2023年
- アンジャル — 文化/1984年
- バールベック — 文化/1984年
- ビブロス — 文化/1984年
- カディーシャ渓谷(聖なる谷)と神の杉の森 — 文化/1998年
- ティルス(タイア) — 文化/1984年
- トリポリのラシード・カラーミ国際展示場 — 文化/2023年
- バゲルハットの歴史的モスク都市 — 文化/1985年
- パハルプルの仏教寺院跡(ソーマプラ・マハーヴィハーラ) — 文化/1985年
- シュンドルボン(バングラデシュ側) — 自然/1997年
- ジャームのミナレットと考古遺跡 — 文化/2002年
- バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群 — 文化/2003年
- カラート・アル=バハレーン ― ディルムンの古港と首都 — 文化/2005年
- 真珠採りの道 ― 島の経済を物語る遺産 — 文化/2012年
- ディルムン墳墓群 — 文化/2019年
- イスタンブール歴史地域 — 文化/1985年
- ディヴリーイの大モスクと病院 — 文化/1985年
- ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟遺跡 — 複合/1985年
- ハットゥシャ:ヒッタイトの首都 — 文化/1986年
- ネムルト山 — 文化/1987年
- ヒエラポリス‐パムッカレ — 複合/1988年
- クサントス‐レトーン — 文化/1988年
- サフランボル市 — 文化/1994年
- トロイの考古遺跡 — 文化/1998年
- セリミエ・モスクとそのキュリエ(エディルネ) — 文化/2011年
- チャタルフュユクの新石器時代遺跡 — 文化/2012年
- ブルサとジュマルクズック:オスマン帝国発祥の地 — 文化/2014年
- ペルガモンと多層的文化的景観(ベルガマ) — 文化/2014年
- ディヤルバクル城塞とヘヴセル庭園の文化的景観 — 文化/2015年
- エフェソス — 文化/2015年
- アニの古代遺跡 — 文化/2016年
- アフロディシアス — 文化/2017年
- ギョベクリ・テペ — 文化/2018年
- アルスランテペの丘 — 文化/2021年
- ゴルディオン — 文化/2023年
- 中世アナトリアの木造柱廊モスク群 — 文化/2023年
- サルデスとリュディアのビン・テペ墳墓群 — 文化/2025年

関連する人気な記事です!