2つのiPhoneでANA Pocketは動作するのか?その挙動とは

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゆーたろ
ゆーたろ

プライベートと仕事用のiPhoneで効率良くポイントを稼ぎたい!

少しでも多くのポイントを稼ぎたい!

こんな気持ちを持っている方にぴったりな記事となっていますので、ぜひ最後までご覧ください!

2つのiPhoneでは同じアカウントは動作しない

2024年現在、残念ながら同じANA Pocketアカウントにおいて2つのiPhoneにアプリの登録をしたとしても、2倍の速度でポイントを稼ぐことはできません。


期待を無くすような出だしで私自身も非常に残念ですが、現状1つのアカウントでマイルを貯めることのできるiPhoneの個数は1つとなります。

どちらの履歴も反応しない

私自身もワクワクしながらプライベートと仕事用のiPhoneにインストールした覚えがあります…


まぁ、ちょっと考えれば2つのiPhoneが使えたら楽勝すぎですよね!毎日ポイント獲得の上限に行きそうですよ!


ちなみに、私が以前に試した際には、2つのiPhoneが両方とも移動のデータが反映されないという挙動となりました。なんと恐ろしい…

きっとサーバー側やアカウント別に同時の時間に動きを検知したら保留にするといった機能があるのでしょうか…


まぁ、みんなができてしまったらそれこそみんなでやりたい放題にマイルを貯められてしまいますもんね。


あと他の可能性を考えた時、もしかしたらソフトウェアアップデートで改善されることもうっすら期待をしていますが、そんな未来はどうやらかなり難しそうです。


ANA PocketはiPhoneを1台でコツコツ続けていくべきになりそうです!

アカウントは一人ひとつまで

ANA Pcoketのアカウント作成におけるルールは以下の通りです。

・アカウントはお一人様1つまでです。
・同一のメールアドレスで2つ以上のアカウントは作ることはできません。
・同一、または統合済みのANAマイレージクラブ番号を2つ以上のアカウントに連携することはできません。

ANA Pocket

という事で、アカウントも1人1つとなりますので、サブで作ったりなどもできないということになります。


ゲームなどサブアカウントという概念も一般的になってきましたが、今回のケースを考えるとサブにするメリットはなかなか見つけられないと思ったのでそこは大きなデメリットには’ならないかなと個人的には感じました!

ANA Pocket以外のポイ活アプリなら併用可能

ANA Pocketはアカウントの併用はできないというお話でしたが、別のアプリになれば話は別です。


私の場合ですが
ANA Pocketとトリマを併用していた時期があるのでしたが、こちらはしっかり両方とも機能していました。


ポイ活をしている方は少しでもお得にポイントやマイルを貯めたいという思いが強い方ばかりかと思います。


もし少しでもせっかくの移動をポイントに変えていきたいという方には2-3個ほどポイ活あたりを入れておいた方がいいかもしれませんね!


ポイ活アプリに関してはかなりの数がありますので他にどこのアプリを使うかによってポイント効率も変わってくるはずです。

旅行が好きならポイン活アプリはANA Pocketに決まり!

とは言っても、大手のポイ活アプリを選択するのが無難かと思いますが、旅行好きならANA Pocketで決まりです


正直言って、普段しっかり移動する人にとってはマイルがすこぶる貯まりやすいからです!


下の関連記事でも紹介していますが、私が実際に1ヶ月でどのくらいのマイルを貯めることができたのか、細かくレビューしていますのでチェックしてみてください!

関連記事

ぜひ、こちらも参考にしてみてください!