記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

「トク旅Blog」を運営しているゆーたろです。
ANAマイルやマリオットのポイントを使って”ちょっと贅沢だけどお得な旅”を楽しむのが大好きです!
特典航空券で行く海外旅行など、実際の体験談やおすすめプランを紹介しています!ポイントの貯め方やお得情報も分かりやすくまとめているので、ぜひ次の旅行のヒントにしてくださいね!
今となってはiPhoneやスマートフォンはパスポートと同じくらい重要なツールになり、さまざまな個人情報が保存されています。今回は海外旅行でコレはiPhoneと一緒に使いたいと思うアイテムを5つ紹介していきますのでぜひチェックしてみて下さい!
近年ではデジタルデバイスが欠かせなくなりましたよね!
スマートフォン、タブレット、PCやカメラなど本当にたくさんのデバイスに溢れています。これで仕事をするとなった場合は尚更ですよね。
私も最小限の装備で旅行へ行きたいので、何を買えばいいのかいつもいい商品はないか探してます。
電源タップに関しては国によっても様々で、行く国ごとに買い増していたらそれだけで大変。。。
まずは世界にどのような電源タップの形状があるのかも紹介してみたいと思います。
Aタイプ、Bタイプ、Cタイプ、B3タイプ、BFタイプ、SEタイプ、Oタイプ、O2タイプ
ちなみに日本はAタイプです。
旅行先によって形状は変わりますが、私が使っているこのMOMAXのアダプタはかなり万能なんです!
Aタイプ、Oタイプ、Cタイプ、BFタイプの4種類のコンセント形状に対応していて、これ1つでヨーロッパ/アメリカ/イギリス/オーストラリア/フランス/韓国/中国/シンガポールなど世界150ヵ以上の国で使用できちゃいます!
なんやかんやで、Aタイプ、Oタイプ、Cタイプ、BFタイプの4種類で150ヵ以上の国をカバーできるのってすごいですよね。
・おおむね世界のどこに行くにしても、コレ1つで変換可能!
・USBが4口とUSB-Cが1口使用できて同時に充電
・MOMAXには20W〜100Wまでの幅広い選択肢

複数のデバイスを充電するなら、少なくとも35Wもしくは65Wあたりを用意するのがおすすめです!
それぞれのW数に対しての目安のデバイス例です。
- MOMAX 変換プラグ 20W ▶︎ iPhone, iPad
- MOMAX 変換プラグ 35W ▶︎ MacBook Air
- MOMAX 変換プラグ 65W ▶︎ MacBook Pro 13インチ、14インチ
- MOMAX 変換プラグ 100W ▶︎ MacBook Pro 16インチ(推奨は140W)
こちらも本当に欠かせないアイテムになりましたよね!
空港やホテルでも充電できいるスポットはたくさんありますが、移動中などせっかく旅行に来たということでスマートフォンでビデオ撮影したりといつもよりバッテリーをたくさん使いがちだと思います。
航空券やホテルの詳細情報など今となっては紙ではなくスマートフォンが情報管理デバイスになっています。
そんな大切なデバイスも毎回バッテリーを気にしたくないと思いますのでバッテリーは1つ用意しておきましょう!
ホテルについていざコンセントに何かトラブルが起きて充電できないなんてことが起きたら大変です。
せめてスマートフォンだけでも充電できるように準備しておきましょう!

・10,000mAhあれば最新のiPhoneでも2回ほど充電可能
・USB-Cに対応しているので持ち運びのケーブルも最小限
・安心のAnkerブランド!

なんやかんや飛行機やホテルのコンセントにあるので基本的には困りませんが、遠出した時に写真やビデオを撮った時に充電できるので安心ですね
- PowerCore Slim 10000 PD ▶︎ 10,000mAh(iPhone 15 充電 約2回)
- PowerCore 24000, 65W ▶︎ 24,000mAh(65WなのでMacBookも充電可能!)
飛行機の時間をいかに快適で楽しい時間でできるかがめちゃくちゃ大切です!
座席についているモニターでの映画鑑賞でも、旅行の雰囲気を楽しめる1つですが、やっぱり周りの音などでストレスが溜まってしまうと長時間のフライトでは疲れが溜まってしまいます。。。
私はノイズキャンセリング機能がついたAirPods Proは海外旅行に欠かせないアイテムの1つです。
普段使いはもちろんですが、特に飛行機の場合、周りの人の声やいびきなど環境は自分には変えられない時にAirPods Proが助けてくれます!
飛行機のエンジン音もほとんど聞こえないレベルなので、まるでそこは図書館!
今はいろいろなメーカーからノイズキャンセリグ機能がついているイヤフォンが出ているのでぜひチェックしてみてください!

・iPhoneと簡単にペアリング
・ノイズキャンセリングで飛行機も快適
・無くしてしまってもiPhoneから位置を探すことができる

移動中はこれが欠かせないんですよね!
- AirPods 第2世代 ▶︎ iPhoneとの連携もバッチリ
- AirPods 第3世代 ▶︎ 空間オーディをでリッチな音楽体験
- AirPods Pro 第2世代 ▶︎ ノイズキャンセリング機能が最高!
普段とは違い、海外旅行に来たらせっかくならいい画角や手ぶれ補正の効いたビデオも撮影してその時の感動を思い出せるようにしたいですよね!
まぁ、ジンバルはなくても撮影自体は特に問題はありませんが、ジンバルの良いところは自分の手では届かないポイントからの撮影、そしてそこでほとんど手ブレが起きない点ですね!
特に観光地なら大勢の群衆の上からのアングルで撮影してみたり、あえて下からのアングルでちょっと世界観を変えたビデオを撮ってみるのも海外旅行を楽しむコツの1つです。
最近は写真を撮影するのと同じくらいビデオ撮影も一般的になってきましたよね!
準備資金に余裕があれば、一味違う思い出作りにいかがでしょうか!
・思い出のビデオを滑らかな映像に!
・三脚としても使用できるのでセルフィーも楽々
・コンパクトに収納

ビデオを撮影する習慣て増えましたよね!インスタ用に1つ持っていると便利ですね!
- Osmo Mobile SE ▶︎ SEでも十分な機能は備わっている!
- Osmo Mobile 6 ▶︎ 軽くてクイックに起動!
せっかくのお土産や自分の荷物がロストバッゲージあっては楽しい時間も台無しです。
こんな時は無くしてしまった後にちゃんと後追いできるかで心持が変わってくるはずです。
幸いに私は海外で紛失は何もしたことはありませんが、スリに1度会いそうになったことがあります。人混みって本当に危ないんですよね。。。
まずはスマートフォン、パスポート、財布
この3つのどれかを無くしてしまうとかなり大変なので、AirTagなどで見つけられる可能性を1%でも高めることがとても大切です。
あとは余裕があればスーツケースなどに入れておけばできることはないでしょう。
AirTagが活躍する必要がなく、何もものがなくならないことがベストですが、何かあったときのお守りになると思いますのでぜひ!
・財布やパスポートにつければすぐにiPhoneから探すことができる
・スーツケースに入れるとロストバゲッジの時にも場所の特定に!

無くしたと思った瞬間にアプリで探すことができるのは心強いです
- iPhone 11以降だとAirTagまでの細かい距離まで確認することができますよ!!