コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾート宿泊レポート:特典や施設を徹底レビュー!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

ゆーたろ
ゆーたろ

「トク旅Blog」を運営しているゆーたろです。

ANAマイルやマリオットのポイントを使って”ちょっと贅沢だけどお得な旅”を楽しむのが大好きです!

特典航空券で行く海外旅行など、実際の体験談やおすすめプランを紹介しています!ポイントの貯め方やお得情報も分かりやすくまとめているので、ぜひ次の旅行のヒントにしてくださいね!

今回はインドネシアの「コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾート」に宿泊した体験を徹底レビューしていきます!個人的にはバリ島は初めての訪問でしたが、その魅力にすっかりハマってしまいました。観光スポットや現地のグルメ、そして何よりリゾートの滞在が素晴らしく、充実したひとときを過ごせたので、詳しくご紹介していきます!

マリオットホテルグループについて

Image: Marriott

マリオットホテルグループは、世界中に広がる大手ホテルチェーンです。上質なサービスと豊富な施設を提供することで知られ、1960年に創業。現在では30以上のブランドを展開し、ビジネス旅行者から観光客までさまざまなニーズに対応しています。マリオットは、ラグジュアリーホテルからモダンなビジネスホテル、リゾートホテルまで多彩な選択肢を提供しており、それぞれのホテルは地域の文化や特徴を表したデザインも魅力ですね!

一方でよく比較で挙げられるのがヒルトングループです。代表的なブランドには「ヒルトン」、「ダブルツリー」、「コンラッド」、「ガーデンイン」などがあり、自分がよく行く地域やホテルの好みでどちらのポイントプログラムでポイントを貯めるかを検討するといいでしょう!

コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾートの概要

Image: courtyard-bali-nusa-dua-resort

コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾートは、マリオット・ボンヴォイ系列のリゾートで、美しいバリ島ヌサドゥア地区に位置しています。モダンで洗練されたデザインと広々とした客室が魅力で、プールビューや庭園ビューが楽しめる部屋もあります。豪華さを感じながらも比較的リーズナブルに滞在できるため、費用を抑えつつリゾートライフを楽しみたい方にぴったりです!

館内には多彩なダイニングオプションや、南国の雰囲気が漂うラグーンスタイルプール、最新設備を備えたフィットネスセンターが揃っています。また、近隣にはビーチやバリ・コレクション(ショッピング&ダイニングスポット)などがあり、観光やリラックスした滞在を両立できる魅力的なロケーションです!

コートヤード・バリ・ヌサ・ドゥア・リゾートまでの移動手段

Screenshot

コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾートへの移動には、空港から「ブルーバードタクシー」を利用するのがおすすめです。ブルーバードはインドネシアで広く利用されている信頼性も高く政府公認のタクシー会社のタクシーサービスです。また、メーター制のため料金が明確で安心して利用できます。ングラ・ライ国際空港からホテルまでは、ブルーバードで約20〜30分ほどの距離で、料金はおおよそ150,000〜200,000ルピア(約1,500〜2,000円)程度です。

また、滞在中の観光でも非常にブルーバードタクシーは重宝し、どこへ行くにも利用しました。ビーチやショッピングモールなど、近隣のスポットへの移動が非常に便利で、料金もリーズナブルなので気軽に利用できます。初めてのバリでも安心して移動が楽しめるのは大きな魅力です!

ホテルの宿泊費用

  • 宿泊費:約12,000円(約1,200,000 IDR) 1泊分

1泊あたり約12,000円程度で宿泊できました。今回の旅程では、バリ島の賑やかな観光地を満喫した後、少し静かで落ち着いたヌサドゥアエリアで贅沢に過ごしたいと思い、このリゾートを選びましたが、その選択に大満足の滞在となりました!コストを抑えつつも、リゾート感をしっかり楽しめる内容でしたので、ぜひ最後までご覧ください!

Marriott Bonvoyプラチナエリート会員

幸いにも私はクレジットカードの特典で獲得できるマリオットの上級会員なので、いくつかの特典を受けることができました!いくつかステータスのグレードはありますが、私の場合はプラチナエリートというものです。そして特典はこんな感じ!

Image:Marriott

マリオットボンヴォイのプラチナエリート会員は、特別な特典を享受できる上級会員プログラムです。その中でも特にプラチナエリートになるべき私のオススメポイントはこちらです!

客室アップグレード:空室状況に応じて、より広い客室やスイートルームにアップグレードされる可能性があります。大体60%くらいの確率でアップグレードできています!

レイトチェックアウト:最大16時までチェックアウト時間を延長でき、ゆっくりと滞在を楽しめます。本当にこれが素敵で、まるで2拍しているような気分にさせてくれます!

・専用ラウンジアクセス:多くのホテルで、無料の軽食やドリンクを楽しめるエグゼクティブラウンジの利用が可能です。仕事するのにめちゃくちゃ便利です!笑

無料の朝食:エグゼクティブルームでの宿泊時、朝食が無料で提供されることがあります。ホテルの朝食を全力で楽しみましょう!リゾートホテルなら尚更!

・ポイントボーナス:滞在ごとのポイント獲得率が通常よりも50%多く、次回の宿泊に使えるポイントを効率的に貯めることができます。

これらの特典を活用すれば、より快適で特別な滞在を楽しむことができますので覚ええておきましょう!

客室タイプと設備

客室タイプ:キング1台, ガーデンビュー, ゲストルーム

今回は特にアップグレードはありませんでしたがバリの1泊目としたら十分な客室でした!特に不便なく過ごせたことがマリオットグループの安心感ですね!

電源・コンセント

ユニバーサルコンセントでしたので日本のプラグはそのまま使えました!ただ現地のコンセントがすべてユニバーサルというわけではないのでどの地域でも変換できるようなアダプタは1つあったほうが心強いですね!

iPadやMacBook Airなどの製品でも35Wあれば十分に充電できるので安心です!私はデバイスが多いためこのMOMAXの70Wのものを使っています!

MOMAX
¥3,499(2025/03/19 07:41時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

バスルーム、トイレ

1つの空間にトイレとシャワールームとバスタブの3つが集まってます。またシャワールームからバスタブまでの移動は3歩ほど洗面台前を歩かないといけないので後で床を拭くか、タオルを敷いておくといいかもしれません。

フィットネスジム

Image: courtyard-bali-nusa-dua-resort

海外旅行ではジムの存在がとても重要です!運動をした分、何を食べても罪悪感がなくなり、幸せな気分になれます笑。旅行中はどうしても運動不足になりがちなので、頭をリフレッシュするためにも、朝食前にウォーキングをしたり、夜に少しだけウェイトトレーニングをするのもおすすめです。

ホテルのジムは意外と利用者が少ないので、タイミングが良ければ貸切状態で運動できることも。朝のウォーキングは特におすすめで、体を温めることでその日のモチベーションが上がり、観光もより楽しめます。早起きができたときは、ぜひホテルのジムを活用してみてください!

プール

Image: courtyard-bali-nusa-dua-resort

コートヤード・バリ・ヌサドゥア・リゾートのプールは、リゾート感たっぷりのラグーンスタイルが魅力です。広々としたプールは、周囲を緑豊かなトロピカルガーデンに囲まれ、南国ならではの雰囲気を満喫できます。プールサイドには快適なサンデッキチェアが並び、読書をしたりドリンクを片手にリラックスするのにぴったりです。また、浅瀬エリアもあるため、お子様連れでも安心して楽しめます。

私たちはジムで汗を流しプールで有酸素運動としてプールの中をウォーキング!少し疲れたら側のベンチでゆったりとした時間を過ごしましたがなかなか日本だとこのような非日常の空間がないので最高の時間を過ごす事が出来ました!

早朝や夕方は比較的空いており、静かな時間を過ごしたい方には特におすすめ。昼間は陽射しを楽しみながら泳いだり、プールサイドバーでトロピカルドリンクを味わうのも最高です。忙しい日常を忘れて、リゾートならではの贅沢なひとときをお過ごしください!

周辺のホテルとの比較

ザ・ウェスティン リゾート ヌサドゥア

Image: the-westin-resort-nusa-dua-bali

ザ・ウェスティン リゾート ヌサドゥアは、ファミリー向けの充実した設備と、健康をテーマにしたプログラムが魅力のリゾートです。ヌサドゥア地区のビーチフロントに位置し、広々とした客室や多彩なダイニングオプションが用意されています。キッズクラブやウェルネスプログラムも充実しており、家族旅行にも最適です。

グレード:PREMIUM(マリオットの中で上級クラス)
宿泊費用:1泊約20,000~30,000円
立地:ヌサドゥア地区、静かなビーチフロントでリラックスできる環境

ルネッサンス バリ ヌサドゥア リゾート

ルネッサンス バリ ヌサドゥア リゾートは、モダンでスタイリッシュなデザインと落ち着いた雰囲気が特徴のリゾートです。ヌサドゥア地区に位置し、都会的なインテリアとアートを融合させたユニークな空間が広がっています。広々としたプールやウェルネスセンターに加え、バリならではのエッセンスを取り入れたダイニングも楽しめます。観光の拠点としても、リラックスする滞在先としてもおすすめです。

グレード:PREMIUM(マリオットの中で上級クラス)
宿泊費用:1泊約15,000~25,000円
立地:ヌサドゥア地区、ビーチや観光スポットへのアクセスも便利

実際に泊まってみて感じたメリット・デメリット

海外旅行のホテル選びって本当に悩みますよね。どんなにリサーチしても、実際に泊まってみないと分からないことが多いですから!私も旅行のたびに、たくさんのブログを参考にしてどのホテルにするか迷いながら調べています。だからこそ、少しでも皆さんの参考になるように、私自身が感じたことや体験したことをしっかりお伝えしていきたいと思います!

このホテルにして実際に良かった点

・近くに飲食店が並んでした:ちょうどホテルの裏手にいくつかレストランやバーがあるのですがその中のピザを提供しているバーがめちゃくちゃ美味しくて2回も行ってしまいました。夜だと初めての道がわからないと不安になってしまうこともあるかと思いますが徒歩で5分圏内で食事できるところがあるのでぜひ立ち寄ってみてください!

Philanthropy Restaurant&Bar

・ヌサ・ドゥアエリアだったこと:ヌサ・ドゥアエリアは、バリ島の中でも特に落ち着いた雰囲気が魅力の高級リゾートエリアです。エリア全体が整備されており、美しいビーチや緑豊かな自然が広がる環境で、騒がしい観光地から離れてゆったりとした時間を過ごせます。また、リゾートエリアならではのセキュリティの高さも安心ポイントです。

・バリ・コレクションでショッピングや食事を楽しめる:主要な観光スポットや空港へのアクセスも良好で、観光とリゾート滞在のバランスが取りやすい点もメリットです。日常の喧騒を忘れて、心からリラックスできるエリアとしておすすめです!ちなみに美味しすぎて何回も通ったお店がこちらの“NUSA”です!パスタからピザ、お肉も楽しめるこちらのNUSAは最終日まで色々な料理で楽しませてもらいました!

このホテルにして実際に気になった点

・ビーチまでは距離がある:ビーチを楽しむとなればやはりホテルから直接アクセスできるホテル所有のビーチが亜rかどうかは非常に利便性を左右します。基本的にはビーチに沿ってたくさんのホテルがありますので誰でも自由にとなれば当然タクシーでの移動になりますし着替えなども大変です。ヌサ・ドゥアで海を楽しみたいならビーチ沿いのホテルを選択するのが良いかと思われます!

ヌサ・ドゥアエリアの特徴、クタエリアとの違い

バリ島のイメージはおそらくクタエリアの方が強いのかなと思います。インドネシアらしいバイクの文化や出店などたくさん出店されており、費用も安く抑えることができるのがメリットとなります。ただ、人の多さにびっくりしますのでその辺りは目的によって選び分けるといいかもしれません。

一方で、ヌサ・ドゥアは高級リーゾートエリアとなりますので、そもそもエリアに入ろうとすると警備のゲートを通過する必要がありますので、比較的安全、安心なエリアで静かに過ごしたい人に向いているエリアです。

ヌサ・ドゥアエリアの特徴

・街の作り全体から整備されてた高級リゾートエリア

・比較的に高価格帯のホテルが周りにあるので、ビーチなどはガヤガヤせずリラックスできる

・中心のバリ・コレクションでは食事からお土産まで全部揃うショッピングモールが便利

ゆーたろ
ゆーたろ

どちらに滞在しても、タクシーで簡単に移動できるのでバリ島に行った際には両方行ってみるとイメージが違う2つのエリアを楽しむことができると思います!

クタエリアの特徴

・現地感あふれる街並み、バイクがかなり走っている

・屋台など工夫次第でかなり滞在費用を抑えることができる

・ロングビーチでインスタ映えするスポットがたくさん

バリ島オススメスポット:マッサージ

バリ島へ来たらぜひ体験いただきたいのは、バリニーズマッサージです!日本でもたくさんのリラクゼーションマッサージがありますが、本場バリでは格安で素晴らしいサービスを受けることができますので、簡単にチェックしてみてください!

Courtyard Spa

Image: Marriott

他のラグジュアリーホテルでのマッサージですと少し躊躇するくらい価格が高くなりますが、コートヤードならそこまで高くない価格で上質なマッサージサービスを受けることがでいます!ぜひ、街中のマッサージを受けてからコートヤードのマッサージを受けてみてください!

REBORN

こちらは地元の人たちも多く利用されている格安の大型マッサージ店です。ネット上のレビューを見てもなかなか評価は高く、なんといっても3時間コースでも約3,300円という安さ!衛生面も特に問題なく、とてもリラックスできるくらい満足度が高かったです!1度は試していただきたいお店です!

バリで過ごす上で現金は必要か?

滞在しているほとんどの時間をヌサ・ドゥアエリアで過ごしたからか現金はほとんど必要なく、クレジットカードで過ごすことができました。強いてあげるのであれば、バリ島の観光地であるウォーターブローと呼ばれる、岩場にあたった波が高さ何メートルも飛沫をあげる観光地がありますが、展望台の約500円の入場料が現金のみでしたので、そのくらいで間に合いました!

Image: tripadvisor

マリオットアメックスでもっと海外旅行を楽しむ

マリオットボンヴォイ・アメリカン・エキスプレス・カードを作ることで、マリオット系列のホテルでの宿泊がさらにお得になります!

カード利用でポイントがどんどん貯まり、貯めたポイントは宿泊費や特典に交換可能。さらに、プラチナエリート会員特典をゲットするチャンスも!客室アップグレードやレイトチェックアウトなど、宿泊時の特別な体験も楽しめます。

高級ホテルに泊まりながら、会員特典をフル活用したい方にぴったりのカードです。旅行やホテル宿泊をお得に、快適に楽しむために、今すぐ申し込みを検討してみましょう!

また、こちらの記事の紹介からカードを申し込むことで通常で獲得できるポイントにさらに特典を獲得することができますのでご確認ください!